日本語指導

外国ルーツの子どもたちが在籍する小中学校での日本語指導  
来日したばかりの子どもたちの在籍する小中学校に、日本語教師を派遣し、日本語の基礎を教える「初期指導」や、
ダブルリミテッド(複数の言語環境で育ち、いずれの言語能力も不十分な状態)を改善するための指導を行っています。

1) 「くまもとこどものにほんご」
   ・日本語指導員の小中学校への派遣
   ・教材の貸出
   ・日本語教育コーディネーター派遣
    :該当生徒の日本語力のレベルチェック
    :教材の使い方・カリキュラム作成などのアドバイス
  ・日本語指導員の養成

2) 「日本語学習合宿」
   ・日本語指導がない地域の児童・生徒へのホームステイプログラム
   ・夏休み合宿学習/週末ホームステイ学習
   ・漢字合宿…非漢字圏の生徒対象

3) その他
    ・就学前児童の日本語力チェック
   ・漢字教材開発
   ・日本語レベルチェックテスト開発

進学支援

日本語がわからないために、進路選択のための情報を入手できない子どもと保護者のために、高校入試の制度、
学費、奨学金の説明、先輩や保護者の体験談共有、個別相談を行っています。

1) 「外国ルーツの生徒と保護者のための進路ガイダンス」
  (毎年7月)

2) 進学相談 随時受付

学習支援(地域子ども支援)

日本語のみならず、学習面においても支援を行っています。

1) 「おるがった ステーション」・「おるがった キッズ」 
  :外国から来た小中学生のための学習支援の会
  (実施日時:基本的に毎週日曜日 10:00-15:00 実施場所:国際交流会館)

2) 「学習会@事務局」 
  :当NPO事務局にて行われる学習支援の会
  (実施日時:基本的に毎週土曜日・日曜日 9:00-17:00 及び 長期休暇中随時 実施場所:事務局)

仲間づくりサポート

大学生や地域のボランティアの方々の支援のもと、県内数か所で、外国ルーツの子どもたちやその家族の仲間づくり、
学習面、生活面での孤立の解消のための場づくりを行っています。

1) 「外国ルーツの生徒交流会in熊本」
  :生徒同士の友達作り、ネットワーク作り(毎年3月)

2) 「国際ボランティアワークキャンプin阿蘇」(熊本市国際交流振興事業団主催)
  :高校生が社会の諸問題について自らの力で解決策を導き出していくワークキャンプ(毎年8月)

3)「ひだまり日本語クラブ」

4)「共に歩み 青春を語る会」

日本語指導員養成・研修会

外国から来た子ども支援ネットくまもとでは、毎月第三土曜日に日本語指導のための研修会を開催しています!

★テーマ例★
 ・みんなの日本語 教え方のポイント
 ・レベルチェックテストのやり方について
 ・ダブルリミテッドの子どもの指導で困ったこと・効果的だったこと

などなど、様々な子どもの状況を共有しながら指導方法を学んでいます。ご興味をお持ちの方は、是非ご連絡ください!

※「外国にルーツを持つ子ども」とは、
両親またはどちらか一方が外国出身者である子どものことで、日本生まれの子どもや帰国子女も含みます。