12月研修会「指導員交流会と実践報告会」
NPO法人外国から来た子ども支援ネットでは、日本語指導員と外国ルーツの子どもたちを支援する人を対象に、毎月、月例研修会をしています。 12月21日(土)は、2024年最後の研修会ということで、普段、話さない指導員同士の交 […]
【たけんち】受験シーズン、到来
いよいよ受験シーズンの到来です。外国から来た子どもたちにとって、高校入試は来日してからの最大の難関です。 熊本県では特別措置があり、小学4年生以降に来た外国籍の子どもたちは【県立高校後期試験を3教科】で受験できます。その […]
【広報こうし令和7年1月号】に掲載されました
第14回ボランティア表彰を受けた受賞式の様子が、熊本県合志市の広報誌に掲載されました。 (引用元:広報こうし 令和7年1月号) 詳しくご覧になりたい方は、熊本県合志市の広報こうし令和7年1月号をご覧ください。https: […]
【熊本日日新聞】に掲載されました
このたび、GlobalTerakoyaたけんちのタケさんが、熊本県合志市の「第14回合志市ボランティア表彰」を受けました。その授賞式が11月25日(月)の熊本日日新聞に掲載されました。 熊本日日新聞 https://ku […]
「たけんち」タケさん 合志市のボランティア表彰をうけました!
20年続けてきた「たけんち」。ここから育っていった子どもたちは180人を越えました。NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもとの設立の基となった活動です。タケさんだけでなく、多くの人に支えられて続いてきた子どもたちの […]
【おるがったステーション】お楽しみ会を開催!
12月15日(日)、おるがったステーション(@熊本市国際交流会館)では「お楽しみ会」を開催しました。今回は、サポーターによる「ドイツのクリスマス」の話を聞いたり、伝言ゲームやカルタ大会で盛り上がりました。 子どもたちがお […]
【たけんち・子ども食堂】お米、お野菜、お菓子、いろいろありがとうございます!
たけんちの土曜日と日曜日の昼は「子ども食堂!」朝9時から夕方の5時まで子どもたち(多い時は10人以上)が勉強しています。みんな朝から来るのでお昼ご飯やおやつのお菓子は「たけんち」が提供します。その食材の費用は、皆さんから […]
【外国にルーツがある人々への支援活動応援助成】に採択されました
このたび、当会の活動に対し、「赤い羽根ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」により助成金をいただけることになりました。 事業期間は、2024年10月から2025年 […]
クリスマスパーティー開催のお知らせ
今年もクリスマスパーティーを開催します!今年は3ヶ所(GlobalTerakoyaたけんち・おるがったステーション・やまがにほんごクラブ)の会場で行います。 GlobalTerakoyaたけんち開催日:12月28日(土) […]