活動報告– category –
-
たけんち活動・今年もカヌーにのったよ~
8月27日 上江津湖で湧水池なので冷たくて澄んだ水の中、スイスイ漕いだり、水を掛け合ったり、ひっくり返ったり、カヌーときれいな水を堪能しました。子どもたちは24人、大人の皆さんも7人カヌーをたっぷり楽しみました。 火の国海洋少年団の皆様、お世話... -
第20回進路ガイダンスin熊本を開催しました!
7月6日(日)、熊本市国際交流会館にて、「第20回外国ルーツの生徒と保護者のための進路説明会・進路ガイダンスin熊本」を開催しました。今年も、中国語・韓国語グループ、英語・その他の言語グループに分かれて、開催しました。【開催内容】第1部 特別... -
締め切り迫る!「カヌー体験会」 スイスイ 楽しいよ~
「支援ネット カヌー体験会」開催します。 締め切り 7月 13日 日時 7月28日(日) 午前中場所 上江津湖 (詳しい場所は 参加者に地図を渡します)参加費 無料用意するもの 帽子 水 着替え(シャツ ズボン、下着 全部ぬれるかもしれないか... -
ひだまりのお花見会
4月6日(日) 山鹿にほんごクラブの「ひだまりっ子」たちとサポーターみんなでお花見会をしました。天気もよくて、桜は満開! お弁当もおいしかった! みんなでいろいろ遊んで 楽しかった! -
生徒交流会 NHK「くまもとの風」で放送!
第17回外国ルーツの生徒交流会が4月11日午後7時30分から放送されます。(再放送は4月12日午前7時35分から)私たちのこと、いろいろインタビューしてくれました。皆さ~ん! ぜひ、見てください!ほかの人にも教えてね! -
たけんち 花見BBQ!
3月30日 たけんちでお花見BBQをしました!子どもたちは20人くらいで、いつもより多くはなかったんですが、ワイワイと楽しくお肉を焼いて食べました。いつも教えてくれるサポータ-の方やお父さん、お母さんが手伝ってくれて、手羽先、豚バラ、野菜のホイル... -
第17回 九州外国ルーツの生徒交流会in熊本
3月22日、23日に第17回外国ルーツの生徒交流会を開催しました。 【参加者】90人ルーツ:中国、フィリピン、ネパール、台湾、・・・・小・中学生 30人、高校生 21人、OB 5人、サポーター(大人) 34人 今回の交流会も、熊本各地からみんな集まってきま... -
関係者必見 いよいよ終盤! 県立高校後期試験!
外国ルーツの生徒を担当している先生やサポーター、保護者にお願いです。 熊本県立高校後期試験では外国から来た子どもに対して特別措置や特別配慮があります。外国籍では小学4年生以降に編入学した生徒、日本国籍では中学1年以降に編入学した生徒は特別措... -
1月研修会「N2文法の教え方」
NPO法人外国から来た子ども支援ネットでは、日本語指導員と外国ルーツの子どもたちを支援する人を対象に、毎月、月例研修会をしています。 1月の研修会テーマは、「N2文法の教え方」 みなさんは、この文法をどのように教えますか?「満員電車で毎日通勤す... -
明けまして おめでとうございます
2025年1月1日 日向市お倉ヶ浜 初日の出 昨年は子どもたちへのたくさんのご支援、ありがとうございました。日本語指導や学校の勉強のサポートに携わってくださった方、お野菜やお米、いろいろな食材を差し入れてくださった方、また、多くの寄付をしてく...