7月6日(日)、熊本市国際交流会館にて、
「第20回外国ルーツの生徒と保護者のための進路説明会・進路ガイダンスin熊本」を開催しました。
今年も、中国語・韓国語グループ、英語・その他の言語グループに分かれて、開催しました。
【開催内容】
第1部 特別措置・特別配慮の説明(熊本県教育委員会主催)
第2部 先輩高校生の体験発表(外国から来た子ども支援ネットくまもと・熊本市国際交流振興事業団主催)
第3部 個別相談(外国から来た子ども支援ネットくまもと・熊本市国際交流振興事業団主催)
進路ガイダンスも今回で20回目を迎えました。
今回の参加者は103名
(外国ルーツの生徒22名、保護者20名、学校教職員21名、スタッフ15名、 高校生・大学生7名、通訳:11名 一般:7名)
参加者は通訳同席のもと、高校入試における特別措置や特別配慮、進路相談をしていました。
(進路ガイダンスの様子)






熊本県の高校入試では、一定の条件がありますが、特別措置・特別配慮があります。
しかし、中学校の定期テストでの配慮がなければ、特別措置や特別配慮を受けることができません。
また、編入時期によっても受けることができないことがあります。
外国ルーツの子どもたちのために、さまざまな情報を知っておきましょう。
参考:令和7年度(2025年度)熊本県立高等学校入学者選抜要項 (PDFファイル:3.37MB)
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/211976_574723_misc.pdf
(参加者の感想)



進路ガイダンスへのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
進路ガイダンス事務局(NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと内)
TEL:096-206-3355(携)080-3974-7493
E-mail:shiennetkumamoto@gmail.com