1月研修会「N2文法の教え方」

NPO法人外国から来た子ども支援ネットでは、
日本語指導員と外国ルーツの子どもたちを支援する人を対象に、毎月、月例研修会をしています。

1月の研修会テーマは、「N2文法の教え方」

みなさんは、この文法をどのように教えますか?
「満員電車で毎日通勤するのはつらいものがある

参考書を見て理解できた指導員は、子どもたちが一発でわかるように教える技術が必要です。

つらい / つらいものがある

みなさんは、何が違うと思いますか?

教え方に興味がある方、学びたい方、月例研修会に参加してみませんか?

(研修会の様子)